オフィス家具・中古オフィス家具販売・通販のオフィスアイデア 東京
会員案内
中古オフィス家具販売のオフィスアイデア > コラム記事一覧 >

セイルチェア後悔しない為に|中古購入での失敗・偽物トラブルと対策まとめ

セイルチェア後悔しない為に|中古購入での失敗・偽物トラブルと対策まとめ

高級チェアとして人気のセイルチェア。

「おしゃれで評判も良いけど、本当に自分に合うの?」と購入前に不安を感じていませんか?

この記事では、後悔した人の口コミや中古購入の失敗談を参考にしつつ、偽物の見分け方、正規保証の違いなどを解説します。

購入前に知っておきたい情報をまとめているので、自分に合ったセイルチェア選びの参考にしてください。

【基本情報】セイルチェアとは?買う前に知っておきたい特徴と魅力

【基本情報】セイルチェアとは?買う前に知っておきたい特徴と魅力

ハーマンミラーの人気オフィスチェア

セイルチェアは、アメリカの老舗家具メーカー「Herman Miller(ハーマンミラー)」が手掛ける人気の高機能オフィスチェアです。

独特な見た目が特徴で、おしゃれでかっこいいと評判。その見た目は“橋の下を通る船からインスピレーションを受けて作られた”とされています。パッと見た印象が帆に似ていることから、セイルチェアと名付けられています。

そんなセイルチェアは、高級なオフィスチェアの代表格です。座り心地の良いチェアを探しているという方から大きな人気と注目を集めています。

セイルチェアの特徴と魅力

セイルチェアの最大の魅力は、背面の「3Dインテリジェントサスペンションバック」と呼ばれる柔軟な樹脂製メッシュ構造にあります。

フレームのない構造で作られており、通気性をうまく確保しながらも、体の動きに追従して自然な姿勢をサポートしてくれます。

また、おしゃれでインテリアに馴染みやすい見た目も人気のポイントになっています。以下のような点に魅力を感じている方が多いです。

  • 背骨にフィットする背もたれ構造:動きに合わせてしなやかに追従してくれるから、腰への負担軽減を期待できる
  • コンパクト&軽量:日本の住宅事情にもマッチしやすい、スリムで省スペース設計
  • 調整機能も豊富:リクライニングの硬さ調整、高さ調整、アームレストの上下・左右・前後調整がしやすい
  • 洗練されたデザイン性:オフィスでも自宅でもインテリアに馴染みやすく、カラーバリエーションも豊富

高機能チェアにありがちな“重厚感”を軽やかに払拭し、「快適なのに圧迫感がない」点が、セイルチェアならではの魅力と言えるでしょう。

セイルチェアの価格はどのくらい?

セイルチェアの価格はモデルや購入場所にもよりますが、新品・正規品で購入した場合およそ12万円前後になります。

ハーマンミラーのチェアといえば、セイルチェアのほか「アーロンチェア」も人気ですが、こちらは定価で20万円越えとなるケースがほとんど。これに対し、セイルチェアはやや手が届きやすい価格帯に設定されていると言えるでしょう。

とはいえ10万円越えの値段は、オフィスチェアとしては高級品の部類に入ります。購入時は失敗や後悔のないように、慎重に検討する必要があります

【口コミ評判】セイルチェアで失敗・後悔する人の特徴とは?

【口コミ評判】セイルチェアで失敗・後悔する人の特徴とは?

ハーマンミラーの中でも高い人気を誇るセイルチェアですが、「買って後悔した」「思っていたのと違った」という声があるのも事実です。

ここでは、後悔してしまった人の実際の声を紹介しながら、購入前に気をつけるべきポイントを解説します。

体格に合わない・座り心地が合わない

人気のセイルチェアですが、万人に合うチェアというわけではありません。人によっては「フィットしない」「支えが足りない」と感じることがあり、実際に座ってみたら印象と違ったという声も多くあります。

特に小柄な方や細身の方は要注意です。セイルチェアは海外ブランド製品のため、小柄な日本人の体格には合わないケースがあります。

また人によっては「長時間使っていると疲れる」というような感想もあります。

購入前にはできるだけ試座して、自分にあうかどうかをきちんと見極める必要があります

期待値が高すぎて微妙だと感じた

「高級チェア」という先入観が強すぎるためか、セイルチェアに実際に座ってみると「思ったより普通だった」と感じる声も少なくありません

特にコストパフォーマンスに関しては意見が分かれており、「価格に見合う価値を感じた」という満足派もいれば、「この値段なら、もっとフィットする椅子があったかも」といった慎重派の声も見られます。

レビューを過信しすぎたまま購入に踏み切ってしまうと、後悔につながりやすくなります。

「自分に合うかどうか」こそが最重要で、評価の高さ=自分の満足ではないという点を理解しておく必要があります。

中古品や偽物でのトラブルがあった

価格を抑えるために中古品を選んだ結果、以下のようなトラブルで後悔する人もいます。
  • 到着後すぐにガスシリンダーが下がる不具合が発生
  • 見た目はキレイでも座面がヘタっていた
  • 実は偽物だった など
セイルチェアは中古市場でも買えるアイテムですが、特に中古市場で購入する場合は“見極め”が必要になります。

【注意喚起】中古購入での失敗パターン!気をつけるべきポイント

【注意喚起】中古購入での失敗パターン!気をつけるべきポイント

保証が付いておらず、破損に対応できなかった

これはセイルチェアに限らずオフィスチェア全般に言えることですが、正規品とそうでない中古品との購入では“保証の有無”が変わってきます。

特にハーマンミラー製品は、「正規品の12年保証」が有名。高額ですが、アフターフォローを受けられるという点にも魅力があります。

一方で中古市場でセイルチェアを購入した場合は、正規保証は使えません。例えばリクライニング不具合やガス圧シリンダーの昇降トラブルなどが起こってしまった場合、自費で修理する必要があります。

すぐに壊れてしまったというトラブルに対応できないので、気をつけておきたいポイントです。

座面・背もたれのヘタリや劣化がひどかった

見た目では分かりにくいのが、クッションや背面メッシュの経年劣化です。

とくに座面のクッションは使用頻度によって「へたり具合」が大きく異なり、状態の悪いものを選んでしまうと、長時間の使用でお尻が痛くなる原因にもなります。

オンラインの中古販売では見極めが難しく、購入後に後悔したということにもなりかねません。

このような後悔をなくすためには、中古品でも販売前に検品・メンテナンスをしっかりと行っている業者を選ぶことが大切です。

中古セイルチェアを失敗なく選ぶためには?

中古セイルチェアを失敗なく選ぶには、信頼できる販売店から購入することが最重要。

正規品には及ばないものの、中古品でも状態のいいセイルチェアはあります。中古ショップをうまく活用すれば、セイルチェアを定価よりも安く入手することは可能です

中古品を選ぶ際に最も大切なのは、「販売店の信頼性」と「商品の詳細情報」です。価格が安いからといって安易に飛びつかず、以下の条件を満たす販売元から購入することをおすすめします。

  • 万が一の保証・返品対応がある
  • 全体の写真だけでなく、劣化部分の掲載がきちんとされている
  • 可動部に対して「動作確認済み」と明記されている
  • 「クリーニング・整備済み」と記載されている

中古専門の取り扱い実績が豊富な【オフィスアイデア】なら、状態の良いセイルチェアを安心して選べます。オフィスアイデアではセイルチェアなど人気ブランドのオフィスチェアを多数取り扱っています。

メンテナンス・クリーニング

動作確認はもちろん、クリーニングや整備を徹底して行なった上で販売しているため、中古品でも安心できます

定価よりも安価で買えるセイルチェアが揃っているので、「まずは試してみたい」という方にもおすすめです。

【見分け方】偽物トラブルにも注意!セイルチェアを見分けるポイント

【見分け方】偽物トラブルにも注意!セイルチェアを見分けるポイント

中古市場でセイルチェアを探す際に、意外と見落とされがちなのが「偽物の存在」です。

ハーマンミラーブランドは人気が高く、リセールバリューもあるため、精巧なコピー品や非正規品、類似品が流通しているケースも確認されています。

ここでは、偽物をつかまないための見分け方と、信頼できる販売ルートの選び方を解説します。

正規販売ルート以外からの購入にはリスクがある

ハーマンミラー製品を確実に安全に買うためには、正規販売店を選ぶのが正解です。

正規のオンラインストアや直営店などを選べば、偽物のリスクは限りなくゼロに近くなります。また正規店の購入なら、きちんとした保証も受けることができます。

一方で正規店ではないショップや中古品を買う場合は、どうしてもリスクがつきまといます。例えば「新品・未使用」と書かれていても、実際は保証のない並行輸入品や、非正規品である可能性があります。

特にフリマアプリや個人間のオークションなどは、偽物リスクが高まるので気をつけなければなりません。

どうしても正規販売以外で買うのであれば、ショップの実績や口コミをきちんと確認することが大切です。

偽物の見分け方|ロゴ・素材・ネジなどの違い

偽物の見分け方|ロゴ・素材・ネジなどの違い 偽物は年々巧妙になっており、写真だけでは判別が難しい場合もあります。ですが、以下のようなポイントをチェックすると見分けやすくなります。
  • 背面メッシュの質感:正規品は柔軟性と張りがあり、たるみが少ない。偽物や類似品は安っぽい樹脂で硬い印象を受けることも。
  • ネジやパーツの構造:正規品はネジの形状や仕上げが非常に丁寧。バリや緩みのある製品は偽物の可能性が高い。
  • 製造ラベルの有無:正規品には製品ロットや管理番号を示すシール・プレートなどが貼付されていることが多い。

公式店や信頼できる販売店を探そう

何度も解説しているように、確実かつ安全に購入したいのであれば、まずは正規販売店(公式店)の利用がおすすめです。特に新品にこだわりがある方や、少しの傷・劣化でも気になってしまうという方は正規店での購入が適しています。

一方で「中古でも構わない」「多少の使用感は許せる」「手厚い保証よりも安さを重視したい」という方は、中古店も選択肢になるでしょう。

とはいえ、同じ中古品でもお店によって違いがあります。中古で買う場合はアフターフォローが充実しているか、きちんとした販売実績があるのかを確認してから購入しましょう。
中古セイルチェアを探している方は【オフィスアイデア】もご参考ください。

【保証制度】セイルチェアの耐久性と12年保証について

セイルチェアは、スタイリッシュなデザインと座り心地だけでなく、「長く安心して使えるか?」という点も気になるポイントです。

ここでは、セイルチェアの耐久性や寿命、正規品に付帯する12年保証の内容について詳しく解説します。

セイルチェアの耐久性や寿命はどのくらい?

ハーマンミラーの製品は、耐久性と信頼性に定評があり、セイルチェアも例外ではありません。

適切な使い方をすれば10年以上使い続けられる設計となっており、自宅はもちろん業務用としても十分な強度を備えています。

ただし、座面や可動部などのメカ部分は使用頻度や環境によって劣化具合が異なるため、確実に何年持つと約束できない点には注意です。長く使い続けるためにはメンテナンスも重要です。

セイルチェアを長持ちさせるコツ

耐久性が高いとはいえ、長く快適に使うにはちょっとしたケア・お手入れが必要です。以下のポイントを意識すると、劣化を抑えられます。
  • 定期的なワックス塗布
    セイルチェアのお手入れには「ポリッシュドアルミニウム部品用」のワックスが適しているとされています。できれば3ヶ月に1度のペースで塗布するようにしましょう。
    定期的にお手入れすることで、アルミニウムの美しさを長くキープすることができます。
  • 布張り用アタッチメントをつけての掃除
    ファブリック(布)部分は掃除機などでゴミを取り除くことができます。
    ただし強いブラシをかけたり、回転式の掃除機を強くかけたりしてしまうと、布部分の劣化に繋がるので、できるだけ布貼り用アタッチメントなどで優しく掃除することを心がけましょう。
  • しみを素早く除去する
    しみをつけてしまった場合は、できるだけ早く掃除することが大切です。柔らかな布で吸い上げるようにして掃除しましょう。
    時間が経ち、しみが乾いてしまうと、取り除くことが難しくなります。

ハーマンミラー正規品の12年保証とは?

ハーマンミラー正規品の12年保証とは?

ハーマンミラーは正規品の12年保証を実施しています。セイルチェアに関しても、正規で購入すれば12年保証の対象になります

12年保証の内容や適用範囲は以下のとおりです。

品質保証の保証内容
  • ハーマンミラーの判断により、機能回復のため、調整、必需部品の交換、または代替品の提供を保証します。
  • 修理や調整はお預かり修理が基本となります。尚、その際の製品の輸送にかかる送料はお客様負担となります。
  • 製品によっては、国内に部品の在庫が無く、該当部品の輸入に3-6か月程度かかる場合がございます。(輸送の関係などで前後する場合がございます)
品質保証の適用範囲

製造上の瑕疵のみに適用されます。

ハーマンミラー公式サイト


なお、こちらの保証はあくまでも新品・正規購入に対して適用されるものであり、譲渡した品や中古品では適用されないので注意しましょう。

またガス圧シリンダーに関しては、正規保証対象でも2年間となるので気をつけておきましょう。

【まとめ】セイルチェア購入で後悔しないために大切なこと

セイルチェアは、デザイン性・機能性・快適性を兼ね備えた優秀なオフィスチェアですが、その一方で「高級チェア=誰にでも合う」とは限りません。

製品自体のクオリティは高いものの、ネガティブな口コミもゼロではなく、後悔・失敗したという方もいるので注意が必要です。

本記事で紹介したように、後悔しないためには自分の体格や用途、そして予算に本当に合っているかをしっかり見極めることが大切です。

失敗例に学び、自分に合った選び方を

「期待しすぎてガッカリした」「体に合わず疲れた」といった後悔の声は、事前に情報収集をしていれば避けられるものが多くあります。

購入前には、体型・座り心地・使い方に合うかどうかを確認し、試座やレビューの比較も行いましょう。

また、中古を検討している場合は、製品状態や保証の有無まで確認することが重要です。

中古セイルチェアならオフィスアイデアをチェック

中古でセイルチェアを検討している方には、【オフィスアイデア】の利用もおすすめです。

1脚ずつ丁寧に整備された状態の良いセイルチェアが扱われており、商品ごとの状態説明も明記されているため、安心して購入できます。

通販で中古品を購入できるので、「まずは試してみたい」という方もぜひチェックしてみましょう。もちろん、セイルチェア以外のアイテムもあるので、比較検討したい方にもおすすめです。

お支払いについて

クレジットカード決済


銀行振り込み
銀行名:楽天銀行
支店名:第二営業支店
口座種類:普通
口座番号:7532399
口座名義:カブシキガイシャ パシフィック
配送について

当店ではご注文いただいてから最終メンテナンスとクリーニングを行いますので出荷までに3日~5日程お時間をいただいております。
お急ぎの場合はご注文前にご相談ください。

商品の大きさ、重さ等により配達できる運送会社が異なります。
佐川急便、ヤマト運輸、西濃運輸、自社便にて配達いたしますが商品によっては使用できる運送会社が限定されるためお客様にて運送会社をご指定することは出来ません。
ご了承いただきますようお願いいたします。

一般の運送会社を使用している為、ドライバー一人でのお届けとなります。
一人で運べない重さや大きさの商品(デスク、テーブル、書庫、ロッカーなど)につきましては荷卸の際、お客様にお手伝いして頂く形となります。
荷卸の際のお手伝いが困難な場合は車上渡しとなる場合がございます。
搬入先が2階以上の建物や地下への階段による手あげ、手降ろし等は行っておりません。
階段手あげや荷卸の際のお手伝いが困難な場合は別途追加料金にて他の配達方法をご提案させて頂くことも可能です。
詳しくはお問い合わせください。

「注意事項」
・配送の都合上、時間指定などが難しい場合がございます。
・複数注文の場合、複数の商品をご注文いただいた場合は、それぞれ出荷元・配送業者が異なる場合があり、便が分かれてのお届けになる場合がございますのでご了承下さいませ。
・また、複数の商品(送料無料の商品を除く)をご購入の場合でも個別にて送料がかかります。
・テーブルや上下書庫などの大型品は分解しての納品となります。
・商品到着後お客様による組立作業が必要となる場合がございます。
・上記作業を弊社手配にてご希望の場合は別途お見積りとなります(手配ができない場合もございます)。
詳しくは各商品ページ内「配送について」をご参照ください。
保証、返品キャンセルについて

保証について
中古品のため全ての商品にメーカー保証はついておりません。

【初期不良期間(商品到着から1週間以内)】
お客様のご希望により商品の交換、返金、修理対応となります。
※交換をご希望されても代替品のご用意が困難な場合はご返金対応となります。

初期不良対応を受け付ける条件
初期不良に限ります。
商品到着後7日以内に連絡を頂いたもののみ受付します。
※破損、破れなどは対象外となります。

【初期不良期間を経過しました6か月以内の故障】
往復の送料はお客様ご負担となり、弊社による修理対応となります。
※破損、破れなどは対象外となります。

お客様理由の範囲
当店ではお客様都合による返金、交換は受け付けておりません。
思っていたイメージと違う、サイズ、色などを間違えた等の理由 搬入経路が狭く搬入できないなどの弊社では事前に計り知ることが出来ない理由
返品・交換について詳しくはこちら
在庫について

弊社では日々在庫管理に努めておりますがタイミングにより在庫にづれが 生じる事があります。在庫数更新が間に合わず、ご注文頂いた商品が 欠品となる可能性があります。
予めご了承頂きます様お願い申し上げます。

※当店では同じ商品を複数持っておりますので実際にお渡しする商品は画像と(汚れ、傷の具合など)異なる場合がございます。

スタッフ目線となりますが画像と大差のない状態をお渡ししておりますが個々に多少の違いはございますのでご了承ください。

実際にお渡しする商品の機能やカラー、装備品は画像の商品となります。

型番や機能、カラーが説明と違う場合は画像優先となりますがご不明な場合はお問い合わせください。
プライバシーポリシーについて

お客様から頂いた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用しません
当社が責任を持って安全に管理・保管し、第三者に譲渡・開示することは ございませんので、安心してご利用くださいませ
運営・お問合せ先について




株式会社パシフィック
〒125-0062
東京都葛飾区青戸7丁目-22-15
代表取締役:吉田恵里
TEL:0120-688-688
担当直通電話:090-4548-0618
店舗運営責任者 香曽我部 崇
店舗セキュリティ責任者 太田充紀
古物営業法に基づく表記
東京都公安委員会  第307761408598号
E-mailinfo@pacific618.com

オフィスアイデア本店
〒300-0842
茨城県土浦市西根南3-5-25

オフィスアイデア筑西倉庫
〒309-1121
茨城県筑西市谷永島482-28

商品の出荷、直接引き取りは本店もしくは筑西倉庫のみとなります。
※東京都葛飾区では不可となります。

商品により保管場所が異なりますので引き取りをご希望の場合はお問合せください。
引き取りは要予約
日曜除く9時~18時(13時~14時昼休憩)